2012年4月3週展望
先週の結果
まずは、先週の日経平均のおさらい。
4/9(月) 9546.26円(-142.19円)
4/10(火) 9538.02円(-8.24円)
4/11(水) 9458.74円(-79.28円)
4/12(木) 9524.79円(+66.05円)
4/13(金) 9637.99円(+113.20円)
先週は、週前半が買い場で下値は9,400円と、ほぼ完璧に予想通りの展開となりました。
久しぶりの的中ですね。
以下は先週の予想の引用。
先週は、10,000円割れ、25日線割れ、窓埋めと想定以上の下落。
小さな窓を開けて下げ、アイランドリバーサルの様相。さらに先週末の米雇用統計の悪化から、月曜日はさらに下げて9,500円台で寄り付くでしょう。
また、北朝鮮のミサイル発射問題やオプションSQなんかもあり、今週は軟調な相場が想定されます。先週は首相と日銀総裁との間で会談があったようで、日銀の政策決定会合で何か材料が出るのではと噂されています。
出なけりゃ、逆に下げ要因という諸刃の剣。なにやら不安ですね。しかし、テクニカル的には、かなり買いやすい水準に近づきつつあります。
そして為替が80円を上回っている状況では、日本企業の業績改善が予想されるため、今週が押し目買いのチャンス。
週の前半が絶好の買い場になるのでは?下値のメドは9,400円、25日移動平均線を上値のメドと考えます。
そんな訳で日経平均の予想レンジは9,400円~9,950円。
今週の予想
先週で底打ちと思いきや、なんだか底打ちの手応えがないんですよね。
今週は、この価格帯でもみ合うのではないでしょうか。
そうはいっても悪材料は一通り出尽くした感じです。
さらに下にいくとは考えにくい。
そこで、2歩進んで1歩下がるの繰り返しのような展開を予想。
ただ、騰落レシオ、RSIなどは買いを示しています。
あとはMACDがゴールデンクロスすれば、上昇モードに入るのでしょうが、それは来週以降ですかね。
また、米企業決算が良ければ、為替も円安に推移して、日経平均の上昇も加速するのでしょうね。
日経平均は、5日移動平均線と25日移動平均線の間で推移すると考えます。
今週の日経平均の予想レンジは9,500円~9,900円。
| 固定リンク
「週間展望」カテゴリの記事
- 2018/4/16~2018/4/20株価予想(2018.04.16)
- 2018/4/9~2018/4/13株価予想(2018.04.08)
- 2018/4/2~2018/4/6株価予想(2018.04.01)
- 2018/3/26~2018/3/30株価予想(2018.03.25)
- 2018/3/19~2018/3/23株価予想(2018.03.19)
コメント