憧れのベトナム株
インフレに苦しみ、長い間低迷していたベトナム株がようやく回復。
と思いきや不祥事により、再び低迷。今が買い時と思い調べてみました。
まず国内でベトナム株を購入できる証券会社は、ニュース証券、岩井証券、日本アジア証券、アイザワ証券、キャピタル・パートナーズ証券、SBI証券
の6社です。
しかし、5銘柄に各10万円程度の投資を考えると、国内証券会社では手数料があまりにも高すぎる。
ギリギリ安く感じたのが、日本アジア証券、アイザワ証券だが、それでも為替手数料を考慮したら、手数料率は余裕で5%超。
ユナイテッドワールド証券でタイ株投資を一方的に打ち切られたトラウマもあるし、長期投資でも厳しい。
だからと言って、ベトナムの現地口座を開設するほどの気力はないし。
それならETFと調べてみた。
米国市場上場のMarket Vectors Vietnam ETF、香港市場場するFTSE VIETNAM INDEX ETFの2つがある。
しかし、この二つも投資対象に偏りがあり、VN指数に連動しない。
ETFといいつつもインデックスファンドでなくアクティブファンドなのだ。
100%信頼する人が運用するアクティブファンドならまだしも、そうでないアクティブファンドを買うくらいなら個別銘柄。
個別銘柄が買えないなら、インデックスというのがまーくんの考え。
2つのETFに半分ずつ投資して、よりインデックスに近づけるのもありかもしれないけど。
まーくんにとって、ベトナムは投資環境が整っていない。憧れの市場なんですね。
チャンスだとは思うけど、今回は見送りかな。
| 固定リンク
「外国株式」カテゴリの記事
- 資産公開 2015/05(2015.05.02)
- 米国株会社四季報(2015.04.20)
- マネックス米国株特定口座開始(2013.11.25)
- ついに米国株買いました(2013.10.01)
- マネックス証券が、またまた米国株手数料を値下げ(2013.09.10)
コメント