2015年4月3週展望
先週の結果
まずは先週の日経平均。
4/6(月)19397.98円(-37.10円)
4/7(火)19640.54円(+242.56円)
4/8(水)19789.81円(+149.27円)
4/9(木)19937.72円(+147.91円)
4/10(金)19907.63円(-30.09円)
そして先週の予想の振り返り。
完全に見誤っていますね。
素直に相場についていくべきかと思い始めてきました。
そろそろ認識を改めなくては。
と言うわけで、予想は大ハズレです。
以下は先週の予想の引用。
先週末の米雇用統計の数字が悪かったために円高となっていること。
また、日銀の金融政策決定会合などがあり、手掛けづらいなどが悪材料。好材料はこれまで通り、GPIFなどへの期待による買い。
これにつられ、多方面で株での運用を増加させる傾向があり、買いが買いを呼んでいる状況。MACDはデッドクロスしていて、5日、25日移動平均線も間もなくデッドクロス。
相場にこれまでのような勢いはなく、少し衰えてくるでしょう。
この状態では、出来高の多い日経平均19500円帯は抜けられないと考えます。下値は価格帯出来高の多い18,700円水準。
今週は、この範囲でのもみあいを予想しています。まとめますと18,700円~19,500円で、やや弱めと予想しています。
今週の予想
先週、SQ通過、日経平均20000円達成で、500円近く上昇しています。
いくら強いとはいえ、さすがにこの勢いが持続するとは思えません。
しかしテクニカル的な過熱感は全くなし。
まーくんは空売りをいつ買い戻すかタイミングを思案中。
冒頭でも書きましたが、売りは失敗だったなと。
ただ、日経平均だけ上昇している感じがして、いまの相場に違和感を覚えます。
どういうことかと言えば、日経平均に対して、値下がりしている銘柄が多いように思えるんです。
指数に影響の大きい銘柄だけで、日経平均を釣り上げている印象があります。
こういう時は危険な感じもするんです。
短期的に日経平均は1,000円ちょっと上げて、500円程度下げるというサイクルなのかな。
今週の日経平均は19,500円~20,200円。
長期ならまだ上がるでしょうが、短期ではいったん利益確定の売りも入り、もみあいと予想します。
| 固定リンク
「週間展望」カテゴリの記事
- 2018/4/23~2018/4/27株価予想(2018.04.23)
- 2018/4/16~2018/4/20株価予想(2018.04.16)
- 2018/4/9~2018/4/13株価予想(2018.04.08)
- 2018/4/2~2018/4/6株価予想(2018.04.01)
- 2018/3/26~2018/3/30株価予想(2018.03.25)
コメント